人気ブログランキング | 話題のタグを見る

結婚

共通の友人が結婚したので、そいつと「俺らもいつか結婚するのかな」的な話をする。
「そうだな、俺が先か、お前が先か・・・アイブサキか」
「きっとアイブサキだな」
友人はつっこまない。こんばんわ。

ヘッドホンの結合部分の接触が悪いのか、時よりコーラスが消えたり曲がトランスみたいに聞こえる。
そろそろ買い替えか・・・。
母親が入院した時にとなりの人にもらったという『剣客商売』をいくつか読むがなかなか面白い。
池波正太郎の作品で、時代劇にもなっている。
かく言う俺もそれを見たので読んでみようという気にもなたのだが。
池波正太郎は同じ経緯で『鬼平犯科帳』を読んだが、アレに関しては、時代劇の二代目・中村吉右衛門のビジュアルがあっていいものだなと感じた。
見た感じ優しげだが切れ者そうで品格も感じる顔立ち。時代劇の主役にはあまりない感じの顔ではあるが、鬼平に関しては漫画版のさいとうたかおの絵より、こちらの方がキレ者感があるように思える。
確か林原めぐみが理想のタイプに中村吉右衛門をあげていたな。
さておき、剣客商売。小説もさる事ながら、再放送とかもかねて、一番初めの山形勲版のは見た事ないのですが、藤田まことに変わってからの剣客商売はスペシャル含めて全部見ていると思います。
俺が一番好きだったのは、三冬が大路恵美で大治郎が渡部篤郎のキャストの時でした。
別にキャスティングに不満はなかったのですが、大治郎が山口馬木也、美冬が寺島しのぶに変わったあたりからどうも何か違う。
キャスト的には山口馬木也は骨太でがっしりした雰囲気でかっこいいので、むしろこちらがベストであるが・・・寺島しのぶに関しては今だになれないなぁ。演技がどうとか出なくて、役にあってないというか。
なんかこー、俺の中であるのは大路恵美がいなくなった作品はつまらなくなる、だ。
『ひとつ屋根の下』で次女(小梅)やってた人だ。
好きなドラマに『京都迷宮案内』があるのだが、これも大路恵美がいた3期あたりが一番面白く、新京都迷宮~に移っての変更後はどうにもアレだ(見てるけど)
特に演技がうまいとも思えないし、好きでもない役者さんではあるが、何故だが彼女がいる時期のシリーズが面白いということが色々。
鬼平と剣客商売に1人、同じ役者さんが出ている。
梶 芽衣子さんという女優さんだが、俺が見ていたころはそれなりに年くっていたせいか、時代劇かつらの似合う、いい感じの役者だ・・・とか思ってましたが、再放送で初期の頃の鬼平とか見ていると、まあなんと美人。時代劇美人。いや普通に美人なんだけど、かつらをつけた状態での完成度がものすごかった。
後で調べてみると、修羅雪姫とかで有名な方だったらしい。
ちなみに『仕掛人・藤枝梅安』は漫画でしか読んだことがない。
うわーん!梅安にいじめられたよーう。
しょうがないなぁのびたくんわー。

ようつべにテックサターンのさるやまハゲの介アワーがアップされてた・・・
すばらしい。歌えるぞ宇宙軍艦にっぽり。
高校生当時買ってたんダヨなぁ。
さるやまハゲの介アワー1
さるやまハゲの介アワー2
さるやまハゲの介アワー3
さるやまハゲの介アワー4
さるやまハゲの介アワー5
さるやまハゲの介アワー6
さるやまハゲの介アワー7
さるやまハゲの介アワー8
すばらしい。全部通してると気が狂いそうになる。
by ookami102 | 2007-07-13 00:08 | ゲームな話 | Comments(0)