ロボゲスキー 第47回 『雷弩機兵ガイブレイブ』

PS1のアクションRPG『雷弩機兵(ライドギア)ガイブレイブ』
何となくタカラっぽい雰囲気のSDロボアクション。
やってないけど主役機の見た目と名前は知ってる感のあるそこそこ知名度はある気のするロボゲー。
↓
↓
↓
まー何よりワタルやリューナイトを思い出すSD体型なのがその時点で世代的にはストライク。
主役機の見た目もヒロイックでその世代のハートを鷲掴みである。
ゲームの方は町で情報を聞いたりパーツを買ったりして道中をコミカルな感じのアクションで行うタイプ。
見た目の好感度と最初らへんは面白いが、最後まで似たような雑魚と同じ道をいったり来たりする作業が多いので単調になってダレ気味に。
もう雑魚は無視してさっさとすり抜けてもいいがやはりまあ面倒くさい。
マップの端からはじめの研究所に戻れといわれた時は積みそうになったほど。
ショートカットか町から町に移動できるアイテムがあれば違ったのだろうけれど。
最初の一時間くらいは最高に楽しめるのだけれど…
二人プレイも出来るからそっちで楽しむのもいいかもしれない。

ちょっとした玩具が出ていたのがまたポイント高い。
すごくタカラっぽいけどバンダイ。
シクローペとエッジのは持っているのだけれど。
【資料編】

公式最強マニュアル!

初期ラフなど載ってるので絵の資料としてはこっちの方がオススメ。
メモリーカード用のシールもついてるよ!

公式ファンブック。
ちょっと小さいサイズ。

漫画とか載ってます。
【まとめ】