ロボゲスキー 番外編 『PCロボゲー色々2』
持ってるものをちょこちょこと。

pc98『』アルファダイン』
シミュレーションロボゲー。
面白そうだけれど買ったのが割りと最近なのでやれてません。
本体ねえし。フロッピーディスクないし。しかも5.2hd。

機体はこんな感じ。らしい。
味気ないのが多いPCゲーの説明書の中ではキャラ紹介とか機体紹介とかやってくれてうれしい感じ。
↓
↓
↓
『機甲銃勇士サキガケ』

ウインドウズ98~XPまで対応のシミュレーション。7でも動きました。
エロゲーですが、つまんなかったです。うんなんか…つまんなかったです。
ゲームかシナリオかどっちかでも面白ければまだ…うんまあ。

ロボットはこんな感じで攻撃時にカットインとちょっとアニメーションしてくれます。
『JXAIS』

Win98-XP対応の韓国製のアクションシューティング。
買ったはいいが箱すらあけてねえや。
この時期のはネット対応多いなあ。
あとからやり辛い。
『メガトンアームズ鋼鉄の武闘界』

pc9821専用の3D対戦格闘ゲーム。
主演はオリヴィエ・メガトン(嘘)
キャラデザインに島本和彦(これは本当)
主題歌(歌入ってないけれど)もいいぞ!
というか3Dできんだね。この時代のこのパソコンでって感じの。
なんて知った風に書いてますが当然やってません。最近は動画で見れるからお手軽ね。
pc9821専用って何だよできる訳ねえよ。色々男らしいなオイ。
PS1辺りに移植してもよかったんじゃ。
ファイヤー!
4本中3本やってないんだからひどいもんである。
もう一回くらいやれそうだ。
【まとめ】