ロボゲスキー 番外編 『PS1ゲー色々』
当時からワゴン常連的な皆様で。
↓
↓
↓
『エクストリームパワー』

タイトルメニューからボタン押したら即戦場に放り込まれる話の早いゲーム。
説明書読んでないと何を目指していいのか途方に迷う感じの何か。
結構難しいし…
パッケのロボはかっこいいけど自分視点なんで眺める事も出来ず。
一面もクリアしないまま終わったけれど、これクリアしたところで達成感とかあるのかなあ…
というくらいの淡白な。
ロボゲーたるものクソゲーでも無駄な熱量だけはほしいもので。
『メタルジャケット』

当時の作品の中でも特にローポリ感のあるグラフィック。
一人でやると淡白だけど、通信対戦で面白さが跳ね上がります。
ともあれ今の時代にコレを拭く数人でやろうって方はまあおるまい。

ロボのデザインは素朴で素敵。
『装甲機動隊L・A・P・D』

結構面白い。
序盤のサクサク感もつかみとしてはいい。
進んでいくとすごい難しくなっていく。
元は洋ゲーぽい(多分)

パッケのこのお姉さんに惹かれて買ったら怪我する感じで。
俺もなんかもっと日本チックなのを期待してたのに。

ロボこんな感じ。
ロボコップのアレ風の。洋ロボのイメージってこのタイプよね。
かっこいい。
PSはこのテのゲーム多いからあと数回まとめていけそうだ。
【まとめ】