ロボゲスキー 番外編2 『PCロボゲー色々』
『TEAM47 GOMAN ゴーマン』

Windows 95の3Dアクションゲーム。
どうも日本製のゲームではないらしい?
いやなんか安売りしててパッケ買いしたものだから…
『ターゲットギア・アルガセカンド』

Windows98用の3Dアクションゲーム『TARGET GEAR』
メビウスリンクシリーズでおなじみの会社の…ってメビウスリンクシリーズをやった事がないのだけれど。
PS1くらいのポリゴンと操作感で結構面白かった。
↓
↓
↓
『リンクデバイサー2074』

Windows 95のえーシミュレーションゲーム。
柿沼秀樹の名前とかあるな…わりと最近買ったせいで起動もしないままで。
出来るのかな、Windows7で起動。
『エルムナイト』(ELM KNIGHT)

PC-9801のアドベンチャーアクション。
いやこれは動画サイトのプレイ動画みて何コレすごいほっしーってテンションで買ったもので。

うちのパソコンからフロッピーが消えて久しいのでコレもやらないまま。

ロボはなんかこんな感じ。
いや本当、興味だけでやれもしないゲーム買うもんじゃないね。
ただでさえPCゲームの箱はデカくて場所取るのに。
『フォーメーションZ』

対応OS: Windows98/Me/2000/Xp
ジャレコのロボシューティングゲーム。
もちろんファミコン版は小さい頃やりましたが。
コレは遊遊シリーズつってなんか色んな昔のゲームがパソコン用に移植?
まあなんかコレも安かったので…

フォーメーションZそのものよりこっちのゲームで知ってる人の方が多そうだ。

コレと…

コレは同じロボ?
Zダインマーク2つってたけど。
まあいいか。
『リモートプレゼンス』(Remote Presence)

えーと、パワードールみたいなゲーム。
難易度が劣悪らしい。らしい。
うんまあやってないので…

なんか卓上カレンダーついてた。
キャラもなんだかパワードールぽい。

うんまあ。
うんまあ。
買うだけ買ってやらないのもアレなんで、そのうち方法があったらやってみよう。
うん。
【まとめ】